トップページ
 
|| 事業案内 || ふれあい歯科診療所 || 予防歯科センター || お口の健康情報 || 会員歯科医院ご案内
 
 
|| 川西市成人歯科健診 || 猪名川町個別歯科健診 || 学校歯科 || カミングハーモニー || リンク集
|| 川西市妊婦歯科健診(個別) || 猪名川町妊婦歯科健診(個別) || 川西市歯科医師会立訪問歯科センター
 
平成26年度家族と考えよう!歯と口の健康」標語 入賞作品一覧
平成25年11月、川西市立小・中学校に「家族で考えよう!歯と口の健康標語」を募集したところ総数2954点の応募がありました。
心に響く標語をたくさんいただきました。入賞作品は次の29点です。
【小学生の部】

学校名

学年

名前

作 品

最優秀賞

加茂小学校

6年

松尾 佳音

いつまでも のこしておきたい きれいな歯

優秀賞

清和台小学校

5年

今岡 真菜

歯みがきは 急がずゆっくり ていねいに!

優秀賞

北陵小学校

4年

内野 紗希

きれいな歯 大事にしよう いつまでも

歯科医師会長賞

久代小学校

6年

田中 智美

歯医者さん 予防で行けば こわくない

歯科医師会長賞

加茂小学校

6年

脇 美碧

めざそうね 歯(は)っとふりむく きれいな歯

歯科医師会長賞

桜が丘小学校

3年

岩ア 裕大

おいしいね 食べるよろこび じょうぶな歯から

佳作

川西小学校

前年度6年

下田 菜月

食べたあと しっかり歯みがき 清潔に!

佳作

川西北小学校

4年

宮川 夏美

毎日使う 大事な歯 みんなで歯みがき 楽しくね

佳作

明峰小学校

6年

堀 陽菜

毎食後 すみずみみがいて 歯ッピーライフ

佳作

多田小学校

6年

是繁 杏珠

みんなで歯みがき みんなで健康 8020歯を残そう!!

佳作

多田東小学校

5年

廣瀬 慧裕

気をつけて! 奥歯にひそむ 黒い影

佳作

緑台小学校

3年

鬼島 逞

むしばきん はをみがかない きみがすき

佳作

陽明小学校

4年

藤井 乃々香

けんこうは よくかむことから はじめましょう

佳作

清和台南小学校

前年度6年

岩井 理紗子

歯をみがき きれいにたもとう 元気な歯

佳作

けやき坂小学校

4年

林 大翔

食後には かならず歯みがき よいしゅうかん

佳作

東谷小学校

3年

尾垣 勘太

きれいなは しっかりみがく じぶんでね

佳作

牧の台小学校

4年

細川 栞

ひとつずつ やさしくみがこう きれいな歯

【中学生の部】

学校名

学年

名前

作 品

最優秀賞

多田中学校

3年

木谷 千紘

きれいな歯 笑顔を増やす 第一歩

優秀賞

川西中学校

3年

福井 晴輝

歯の健康 日々の努力の積み重ね

優秀賞

明峰中学校

前年度3年

森 優貴

大切に 一生付き合うわたしの歯!

歯科医師会長賞

川西中学校

3年

城山 鈴奈

むし歯なし 言われてうれしい 自分の歯

歯科医師会長賞

多田中学校

3年

村本 日向子

その笑顔 まっ白な歯がすてきです

歯科医師会長賞

多田中学校

3年

池田 凜

歯みがきし 輝け私の歯と笑顔

佳作

川西南中学校

2年

柏本 幸歩

自分の歯 一生つかう 大切に

佳作

明峰中学校

2年

荒木 紗依

いつまでも 変わらず保とう わたしの歯

佳作

多田中学校

前年度3年

中村 真子

残そうよ 80歳まで キレイな歯

佳作

緑台中学校

前年度3年

中貝 志音

にっこりと 笑うと見える きれいな歯

佳作

清和台中学校

3年

木田 太郎

毎日の歯磨き それが歯へのお・も・て・な・し

佳作

東谷中学校

前年度3年

山下 日菜子

いつまでも おいしく食べたい 自分の歯で

 
 
 
 本サイトのご意見、ご感想は川西市歯科医師会までお願いいたします。
 本サイトに掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
 著作権は川西市歯科医師会またはその情報提供者に属します。
(C) 2004 Kawanishi Dental Association. All rights reserved.