トップページ
 
|| 事業案内 || ふれあい歯科診療所 || 予防歯科センター || お口の健康情報 || 会員歯科医院ご案内
 
 
|| 川西市成人歯科健診 || 猪名川町個別歯科健診 || 学校歯科 || カミングハーモニー || リンク集
|| 川西市妊婦歯科健診(個別) || 猪名川町妊婦歯科健診(個別) || 川西市歯科医師会立訪問歯科センター
 
家族と考えよう!歯と口の健康」標語 入賞作品一覧
平成23年11月、川西市立小・中学校に「家族で考えよう!歯と口の健康標語」を募集したところ総数2726点の応募がありました。
心に響く標語をたくさん頂きました。入賞作品は次の34点です。
【小学生の部】

学校名

24年度学年

 名前

作 品

最優秀賞

牧の台小学校

4年

加藤 誠也

健康も にこにこ笑顔も よい歯から

優秀賞

陽明小学校

5年

堀江 愛梨

歯みがきは 未来の健康 道しるべ

歯科医師会長賞

加茂小学校

3年

戸越 和

きれいな歯 それはあなたの たからもの

歯科医師会長賞

川西小学校

3年

山田 恭平

歯の健康 心も健康 みな笑顔

歯科医師会長賞

多田小学校

昨年度 6年

竹嶋 快天

歯みがきは 命をみがく 第一歩

佳作

加茂小学校

2年

辻 桃音

よくかんで しっかりみがいて じまんのは

佳作

加茂小学校

6年

上原 卓也

じょうぶな歯 仲良くしよう いつまでも

佳作

川西小学校

4年

尾林 紬葵

歯みがきで わたしは一生 自分の歯

佳作

川西小学校

昨年度 6年

堀川 賢也

輝く白い歯 元気な歯 素敵な笑顔のお手伝い

佳作

桜が丘小学校

4年

森口 鼓太郎

深めよう 歯とのきずな 歯みがきで

佳作

川西北小学校

3年

織田 心羽

今からでもできる 自分の努力でわかる はのけんこう

佳作

多田東小学校

昨年度 6年

岩本 茉奈

歯と口を家族だと思えば 大切に出来るはず

佳作

緑台小学校

4年

門脇 さくら

朝昼夜 しっかり歯みがき どりょく賞

佳作

陽明小学校

5年

畑 智耀

歯みがきは 手軽にできる 健康習慣

佳作

清和台小学校

昨年度 6年

末綱 咲花

歯をみがく 自分を守る 第一歩

佳作

清和台南小学校

6年

小嶌 美結

健康な歯 かんで食べよう 30回

佳作

けやき坂小学校

2年

大畑 風花

よくかむことは けんこうなからだをつくる まほうだよ

佳作

けやき坂小学校

5年

八記 未宙

かめばかむほど強くなる 生きるちからの 第一歩

佳作

東谷小学校

5年

梅田 裕美

守りましょう 心と体と歯の命

佳作

北陵小学校

4年

小松 道寛

よくかんで 心も体も 大きくなろう

【中学生の部】

学校名

24年度学年

 名前

作 品

最優秀賞

多田中学校

3年

石田 楓

歯がキレイ 自然にえがお あふれだす

優秀賞

東谷中学校

2年

平田 梨佳

未来へと つながる力 歯の力

歯科医師会長賞

川西中学校

2年

小松 美咲

長生きの秘訣のカギは じょうぶな歯

歯科医師会長賞

多田中学校

2年

坊作 将

育てよう なんでもかめる 丈夫な歯

歯科医師会長賞

清和台中学校

2年

横山 宙大

毎日の 生きる力は 歯の力

佳作

川西中学校

2年

河田 ちはる

笑った時の その歯と その笑顔 素敵だね

佳作

川西南中学校

昨年度 3年

入江 冴香

むし歯予防 しっかりみがこう 私の第二の命

佳作

明峰中学校

3年

鈴木 芽偉

お弁当 よくかむことで元気な体 健康願う母の愛

佳作

多田中学校

昨年度 3年

城尾 采香

いつまでも 残しておこう げんきな歯

佳作

多田中学校

昨年度 3年

西本 彩絵

歯みがきで 頭も口も スッキリさ

佳作

緑台中学校

昨年度 3年

安部 粛歌

母も歯もどちらも大事 私には

佳作

清和台中学校

3年

古川 朋恵

歯を磨こう ステキな人への 第一歩

佳作

東谷中学校

昨年度 3年

西尾 美乃里

輝け白い歯 きらめく笑顔!

佳作

東谷中学校

昨年度 3年

油布 珠実

歯みがきは 笑顔の未来が 育つ方法みち

 
 
 
 本サイトのご意見、ご感想は川西市歯科医師会までお願いいたします。
 本サイトに掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
 著作権は川西市歯科医師会またはその情報提供者に属します。
(C) 2004 Kawanishi Dental Association. All rights reserved.